広報活動家/ENFPの特徴

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回はENFPについて紹介していくぞ

私の性格タイプだね。
どんな内容なのか楽しみだな

ENFPはワクワクするような可能性に開かれており、熱意をもって人と関わろうとするタイプだ。それぞれのタイプにはそれぞれの良さがある。
しかし残念なことに、ENFPには自分のタイプに不満を持つものが多い。なぜそうなってしまうのかについても話していこう。

目次

ENFP-t と ENFP-a の違いは?

-t、-aの違いは、端的に言うと

「-t」の方が神経質で、ストレス耐性が低い
「-a」の方が心配事が少なく、ストレス耐性が高い

です。これは、BIG5という最新の性格診断テストの要素を足したもので、本来MBTIとは関係がありません。

タイプ論との関連も、そこまで深く研究されてはいないので、今回はストレス耐性が違うんだな、程度に思ってもらえれば大丈夫です。

-tと-aについては追々解説していくが、
ここではアルファベット4文字から分かることを見ていこう。

心理機能についてはこちら

「心理機能」や「Ne」ってなに?という方ははこちらを先にご覧ください。

ENFPの特徴

可能性を探り、変化を先取りする
熱心さで他者を巻き込む
他者を受け入れ、可能性に気付かせる

可能性を探り、変化を先取りする

ENFPの特徴として、すばやく関連性を見つけることがあります。
ENFPは主機能であるNeによって、絶えず新しい発想や人や物が持つ可能性やパターンを追及しています。
この発想は一見してバラバラに存在しているように見えますが、ENFPの中ではそれらは繋がっており、
それらの関連性を見抜き意味のある文脈へ結びつけます。

例えば、ENFPに会社の行く末がどうなるかを考えさせてみましょう。
ENFPは既存の慣習や枠に捉われず、様々な視点から案を出してくれるでしょう。
会社を売ってyoutubeをやる、などといった突飛なアイデアも浮かぶかもしれません。
ENFPにとって、可能性を考えることは一種の思考実験であり、自由に発想する遊び場でもあるのです。

そして、様々な角度から出てきたアイデアを、価値観や倫理(Fi)によってふるい落とし、
それが真に効率的であるのか(Te)を判断していきます。

こうして洗練されたアイデアは、更にNeによって可能性の道筋を発散させ、
誰も想像しなかった未来を創造力によって作り上げていくのです。

熱心さで他者を巻き込む

ENFPの革新的なビジョンと誠実さは、他者を驚くほど惹きつけます。
彼女らは自身の倫理観や正義を持っており、それを表現するのに苦労することはないでしょう。

また、ENFPは周りの人の可能性を瞬時に見抜くことができます。
それは他者をインスパイアし、閉じた可能性を開かせることで、
ENFPは自然に行うことができます。

また、成熟したENFPはアイデアの精査を論理的に(Te)行うことができるようになるため、
彼女らの意見は大いなる可能性に加えて説得力を持つようになります
起業家やジャーナリストが合っていると言われるのも、この熱心さが理由になります。

他者を受け入れ、可能性に気付かせること

ENFPは可能性を決して捨てることはありません。
ENFPの最も嫌いな言葉は、「あなたにはできない・不可能」です。
彼女らは、どんな絶望的な状況でも可能性に気付くことができます。
それは、他の人からは見えないかもしれません。ENFPだけが気づいているのです。

ENFPの有名な人としてアンネ・フランクさんがいます。
ユダヤ人として迫害され続けながらも、日記に希望を綴り続けた少女です。
彼女の言葉は、ENFPの強さを表しています。

私は理想を捨てません。
どんなことがあっても、人は本当にすばらしい心を持っていると今も信じているからです。

アンネ・フランク

だれもが心に良い知らせのかけらをもっています。
それは、自分がどんなに素晴らしい存在になるのか、まだ気づいていないということ!
どれほど深く愛せるのか!
何を成し遂げるのか!
自分の可能性とは何かを!

アンネ・フランク

彼女らは人の可能性に気付いています。
だからこそ、ENFPは他者を励まし、八方塞がりだと思われた状況でも
希望の糸を垂らすことができるのです。

ENFPがENFPを嫌う理由

ENFPの考える価値について

私は特にないんだけど、
ENFPが嫌だって人もいるみたい。
なんでなのかな?

これには2つ理由が考えられる。
1つめは、他人の可能性が見え過ぎてしまうから。
2つめは、Teが発達していないからだな。

他人の可能性が見えるなら、自分の可能性も見えそうだけど…
隣の芝生は青く見えるってこと?

まさにその通りだ。
ENFPは他人の可能性や生きる意義を容易に捉えることができる。
つまり他のタイプの方が、可能性があるのではないかと思ってしまうことがある。

うーん。他の人に思えるように、
自分にも可能性があると思えないのかな。

いや、思っているはずだ。
自分にも可能性があると思っているし、
お互いに長所が異なることも知っている。
だが、短所はどうだろうか。

自分のは見えるけど、他人のは見えないってこと?

そうだ。FiによりENFPは正義感や倫理観が強い。
相手の悪いところも、違いと考えたり、
短所にも可能性を見出すかもしれない。

確かに、人の悪いところって、本当に嫌な人以外あんまり考えないかも

だから、相手には長所しか見えず、
自分にはできないことがたくさんあると考えてしまう。
自分の本当の活かし方を知らないだけなのに。

そうなんだね。じゃあ、Teが発達していないっていうのは?

ENFPにとって、Teは第三機能になる。
これは、通常中年になる位で発達すると言われている。
個人的には20代でも分化していると思うが、それは別の話だ。

第三機能だから、3番目に発達する機能だよね。
Teがうまく使えないと何が起きるの?

Teは現代社会でよく使うスキルだ。
合理的に物事を進め、効率よく達成する。
これはNeと真逆に見えないか?

なるほど。Neで発散させたアイデアを、
Teで説得力のある意見に絞る(判断する)ことが難しい。
だから、周りから評価されにくいってことかな?

そうだ。よくわかったな。
ENFPは要点を掴むのが非常に上手い。

話を戻すと、周りからの評価はENFPに自信を失わせる
そうすると自由な発想(Ne)や価値観や意義(Fi)が揺らいできてしまう。
この状態では、自由な発想から新しい未来を考えることなどできない。
動くことができない状態になってしまう。
どのタイプもそうだが、特にENFPは、もう少し自分の良いところを信じたほうが良い。自分はなんでもできる、くらいの全能感が
ENFPの力を十二分に引き出してくれる
んだ。

私はなんでもできる!!
なんか元気が湧いてきたかも。
明日から毎日言うようにしようかな。

君はもとから自身満々だろう。
それより前から思っていたが、
よく物を忘れる癖を何とかしたらどうだ。

それはちょっと難しいかも…

ENFPの指向に合った仕事

適職とその理由

職業理由該当する
心理機能
カウンセラー、福祉系の仕事
幼稚園・保育園の先生
他人の可能性に敏感であり、感情や価値観を尊重することができるため。Ne, Fi
シンガーソングライター
作家、美術やデザインの仕事
イラストレーター、フォトグラファー、服飾関係の仕事
ENFPは飽き性であり、ルーティンワークを嫌います。
芸術関係の仕事はENFPに自由な発想と遊び場を提供する良い機会になります。また、他者の可能性に気付くことができるため、
芸術にメッセージを載せ、他人へ届けることで人の心を動かすような作品を作ることができます。
Ne, Fi
Webデザイナー、アートディレクター、インテリアデザイナー
コピーライター、企画・サービスの宣伝、起業家
自由な発想力により、他人には思いつかないようなアイデアを生み出すことができるため。Ne
人事、コーチング、ソーシャルワーカー(NPO, NGO)、ジャーナリズム他者の可能性を考えるのが得意であり、幅広い視点からポジティブに支援をすることができる。
また、他者の価値観や気持ちを尊重することができ、相手の事情をくみ取ることに長けているため。
Ne, Fi
企画・サービスの宣伝自由な発想力により、他人には思いつかないようなアイデアを生み出すことができるため。

自分の性格タイプを活かして生きるには?

ENFPは人や物に対する可能性やパターンを容易に思いつくことができます。
これは実は他のタイプには難しく、ENFPが見えていることが他のタイプには見えていないことがあります。

このENFPの発想力は、Fiによって洗練されていきます
人生の早い段階で、自分の価値観や感情・倫理や正義によって、数多の可能性の中から
自分に合ったものを選ぶことができるようになります。
そして、友人や家族に対しても同じように感情機能を使い、人を紹介したり励ましたりすることを通して、開かれた可能性を相手に共有できるようになります。

成熟すると、Teによってアイデアが説得力を持つようになります。
自身の発想とTeによる合理性で、自分にとって最も良い選択肢を選べるようになるでしょう。
物事の優先順位を決めたり、本当に取り組むべき課題かを考えたりするなど、
合理による判断を率先して使うようにしてみましょう。

ENFPの恋愛傾向

誰よりも相手を励ます

ENFPは恋人の中に可能性の炎を見つけ、その炎を絶やさないよう全力を尽くします。
彼女らは、恋人に本当の自分を見つけてほしいと願っています。

それはENFPが他者の動機と欲求を理解することに長けているからです。
このことから、彼女らが恋人のために動くときは、完全にその人のためになるよう、
深く温かい意味をもった行動になります。

誰よりも恋人の可能性を考え、信じてくれるパートナーとなるでしょう。

新しいことが好き

ENFPは慣習やルーティンワークを嫌います。
毎年の旅行で同じ国に行くなど、彼女らには全く理解ができないでしょう。

それよりも、自身の心が動くような、ワクワクするようなことをしたいと心から願っており
それがENFPの生きる意味になります。

ENFPのやりたいことを否定して無理やり押し込めたり、再現性がないと一蹴するのは、
彼女らにとって大きなストレスのもとになります。
相手の価値観を尊重し、理解できるENFPであっても、自身が可能性に触れられなくなってしまうことは
彼女らにとっては生きる意味を失うも同然なのです。

不可能や現実的、慣習などといった言葉を使うときは細心の注意を払いましょう。

繊細さに気付いて

ENFPは外向型の中で、最も内向型に近いタイプと言われています。
Neにより無意識下(頭の中)で物事を結び付けたり可能性を考えること、
考えた後もFiにより自身の価値観と照合するプロセスが続くためだと考えられます。

このため、ENFPは自分が外向型であることに驚き、時にはINFPと誤って診断されることもあります。
しかし、彼女らは外から見ると明らかにENFPであり、自身の認知とギャップが生まれてしまうようです。

このギャップは、ENFPが自身の感情や価値観をあまり外に出さず、
更にNeやTeにより常に前向きで理性的に見えることが原因でしょう。

また、ENFPは感受性が強いだけでなく、自身の経験や熱意、これまでの行動や信じてきたもの(Si)に価値がないと
証明されてしまうのではないかと常に怯えています。

外向きには、ポジティブで未来志向に見えますが、その実、積み上げてきたものを
適切に認識するのが苦手で、自身の行動に価値がないことを恐れているのです。

ENFPはいつでも自身の正義や倫理観、これまで生きてきた人生を肯定してくれる
機会や人を欲しています。そしてそれが恋人や信頼する人から与えられるとき、
ENFPは本当の意味で、可能性に開かれた人生を生きることができるようになるのです。

ENFPと他タイプとの相性 (ソシオニクス)

タイプ関係 (ソシオニクス)考察
ISTJ双対関係ENFPの苦手な部分である行動と生じる結果への認知(Si)を肩代わりしてくれる存在。
逆にENFPはISTJに自身の可能性への認知(Ne)を提供することができる。
お互いの苦手な部分を補い、互いに高めあうことができます。
しかし、ENFPが大切にしている新しさに触れ続けることを尊重してくれない場合は、
彼女らにとって敵のような存在になることもあるでしょう。
ENFP同一関係価値観や思考パターンが同じなので、仲良くなりやすいが、
得意なことや苦手なことが似ているため、比較してライバルになってしまうことも。
総合的には、強みも弱みもお互いに理解できるため、安心して過ごせる良い関係でしょう。
INFP鏡像関係使っている機能が同じで双子のような関係になりやすいです。
得意なこと、苦手なことが似ているので、安心して過ごせるでしょう。
ESTJ活性化関係使っている機能は同じですが、順番が違います。
ENFPがストレスと感じる知覚(Si)を、ESTJは自然と行うことができます。
逆に、ENFPが必要としている人の可能性に関する視点を、ESTJはそこまで必要としない可能性があります。そのすれ違いが心の距離を生むことがあるので注意が必要です。
総合的には、お互いに支えあうことができる関係といえるでしょう。

タイプ論と相性 ~ソシオニクス~
最近よくタイプごとの相性を判定したものを見かけますが、タイプ論には相性論は存在しません
ソシオニクスには相性論がありますが、タイプ論にはない理論のため、
タイプをそのまま当てはめて使うことはできないのです。
そもそも、相性はその人の過去・家庭環境や何を求めるかによって異なります。
相性論は、〇×で考えるのではなく、お互いのタイプの得意・不得意を考えるとよいでしょう。
そのためには、心理機能の理解が欠かせません。
心理機能が分かれば、ソシオニクスの主張も分かるようになるはずです。
このブログでも紹介していますが、最初のうちは参考程度にとどめるのが良いでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
ENFPは陽気で社交的な印象を与えるため、繊細さも含めた
本当の自分を理解してくれる人を見つけることは難しいかもしれません。

しかし、ENFPは可能性を追求し、洗練させることで最善の選択をすることができる
稀有な存在ともいえるのです。自身を受け入れ、専門性を持つようになると
集中力と継続力を発揮し、成功するチャンスがぐっと近づきます。

人の可能性が関わる分野や変化を先取りするような環境では、自分の普段使っている機能を十分に使うことができるため、自然と馴染むような心地がするでしょう。

課題として、自身の行動が及ぼした結果を認識したり、積み重ねを重視するなど、
Si(内的感覚機能)を伸ばしていくことが大事です。もしうまく状況が進まない場合は、
コツコツ積み重ねていくことを大事にしている、友人やパートナーに話を聞いてみるとよいでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次