★★☆– tag –
MBTIに詳しく、心理機能について大まかに理解している方に向けた記事になります。理論的な側面だけでなく、具体的な事例も示しながら有益な記事になるよう頑張っています。是非ご参考にしてみてください。
-
INFJ
INFJと心理機能
【心理機能ってなに?】 MBTI™や16Personalitiesでは、分かりやすく表記するためにタイプをアルファベット4文字で表しますが、元々ユングが考えた理論では心理機能という概念を使っていました。心理機能は全部で8つ「Se, Si, Ne, Ni, Fe, Fi, Te, Ti」で、... -
INFJ
【タイプ判定】INTPとINFJの違い
皆さんこんにちは、コブータです。 今日は、ミスタイプの多いINTP-INFJのタイプ判定のコツについてお伝えします。このタイプは外から見ると違いがはっきりしているのですが、自身で考えると意外と断言できなかったりします。 心理機能を用いながら両タイプ... -
ENTP
ENTPが自ら悪役を引き受ける理由
ENTPの人をよくSNSで見るんだけど、よく自虐をしたり自分を悪い人みたいに言うことが多いよね。なんでなんだろう。 これはいろんな理由が考えられるが、Feが第三機能にあることが理由だろうな。心理機能の相互作用によって悪役となることを自ら選択し、自... -
16タイプ共通
タイプ論の間違った使い方
この間MBTI™のサイトを見ていたら、「ユングのタイプ論をおもしろおかしく掲載しているホームページ」等によって「タイプ診断」を経験された皆様へ」ってタイトルで注意喚起をしてたんだよね。これって16Personalitiesのことだよね。何が問題なんだろう。 ... -
心理機能
もう迷わない!アルファベットから心理機能の順番を導きだす方法を解説
【】 ①判断か知覚か(PかJか)を見る②P(知覚的態度) → 知覚機能(S/N)が外向(e) J (判断的態度) → 判断機能(F/T)が外向(e) まずはここから始めよう。 ③EかIかを確認する。④E → 上にあげた2つの心理機能のうち、外向(e)の付いたものが最初のアルファベットに... -
ENFP
直観機能を理解するためのヒント
【直観機能について】 直観機能は事実の背後に潜んでいる未来の可能性や将来性を知覚する能力です。 直観はまず、物事の具体性から離れ、ぼーっと世界を認識することにより、世界のパターンを認識することから始まります。これによって物事それ自体ではな... -
INFJ
INFJがドアスラムをしてしまう理由
INFJで調べていると「ドアスラム」って言葉が出てきたけど、なんでいきなり関係を切っちゃうんだろう? そうだな。色々な理由があるが、一番の理由は相手にとって良い自分を演じるのに疲れてしまったからだろうな。今日はドアスラムと、それが起こる原因に... -
ENFJ
Niと本質
この記事ではMBTIの心理機能の中でもイメージするのが難しい内向的直観(Ni)について、考察していきたいと思います。 この記事は哲学的な内容を取り上げます。哲学は、あなたの価値観や世界観を大きく変えてしまうリスクがあります。それを踏まえた上でそれ... -
Te
TeとTiの違い
この記事ではTeユーザーとTiユーザー、すなわちTJ型とTP型の違いを考えていきます。TeまたはTiを上位機能に持つ人にとってはこの違いはかなり明確ですが、F型の人たちの中にはこの二つの機能の違いの区別が難しい人もいると思います。 【】 定義の違い 思...
1